ブログを通じてわかったこと

出かけようと思ったら雨が強くなったので、ちょっとまとめ。まず2種類にブログを分けて、この1~2か月思ったこと。




・旅ブログは、株クラが多いはずの私のフォロワーなのに意外とみんな何故かみてくれる。そして旅に興味がある方はDMも含めて好意的なコメントを残してくれる方が多い。興味ない方は見すらしない。

・株にストイックな方ほど、投資以外のツイートに興味がない傾向がある気がする。データが取れないので印象。理由はわからない。

・医学生物学研究所書いた時の反応をみるように、医学的なことや自分の知ることをわかりやすく解説すると確かに反応は良い。怖い脅しみたいなDMもあったが、思っていた以上に好意的なご意見が多かった。

・嫁LOVEなことを男女問わずに誉めてくださる方が多い。おそらくムカつく方はブロックしているか裏でクソって言っているのかもしれないが、直接言われたことはない。

・お金の話をするときは、投資も旅も関係なく興味を持ってくれることが多い。

 

 

これを踏まえて、思ったこと。今後やるかと思ったこと。

・思った以上にあおりじゃないけど反応がでかすぎたので、銘柄分析は自分の中でとどめ、勉強会などで意見交換したりするので留めることも検討したい。ただ、m3のような大きな銘柄なら問題はない気がするので、医者の視点からm3の何がすごいのか、ということは良いのかも?製薬会社絶対無理。

・資産額の公開はしないようにしようと色々な理由から決めたのでそれはやらない。理由は資産額が思ったよりあったことと、外国に行くことなど様々な理由からだけど赤裸々告白でフォロワー増やしたりブログアクセス増やすくらいならやめたい。

・旅のブログは何がいいって自分が楽しいので趣味でもよい。ゲームしている感覚。とはいえ、多くの人に旅の魅力を伝えたいというのが根底にあるので、せっかくなら旅ブログランキング上位目指すとか、そういう方向性で楽しんでもよい?子連れブログN0.1になるとか。

・嫁との出会いはやったけど、どうして今でも嫁が好きなのか、そこに至るまでには何があって、明確なる理由があって嫁が今でも好きということは結構説明できちゃうので、理論的でなくてもそこにフォーカスを当てて男女夫婦仲を良くしていく方法などを記事化したりブログかしていくのはありなのかもしれない。時間がかかりそうだが、自分でそれをやっていっても多分嫁のことなどで楽しい。

・基本文章書くの好きだから苦にならない。

・医学的な発信は今後もリスクが高いのでしない。というかしても読者に伝わらないからクソ。

・インスタグラムのこともっと勉強したいと思っているけど、写真を撮るのが下手だからどうしたもんか・・・。

 

アクセスを取るとか、分析するとか結構最近面白い。

 

完全なるメモ書きじゃん。



コメントする